• HOME

知っておきたい!ポスターフレームの特徴と活用の利点

2017年10月29日 / admin

ポスターフレームについて

ポスターフレームと言いますのは、ポスターを取り入れる枠を意味します。壁において飾ることがメインの用途ですが、パネル向けのスタンドといったスタンド看板に乗せ、掲示されることもあります。 日本語でいえば額縁になります。 しかし、一般的に考えて額縁と言えば、画材屋などで販売されている木製の彫り加工といったデザイン性が施されたものを指します。絵画を装飾する額、あるいは賞状を飾るものを額縁と呼んで、ポスターなどを掲示する金属の額をポスターフレームと呼ぶのが通例です。

ポスターフレームを活用する利点

画鋲、あるいはセロテープを使用した掲出方法は手間なく容易くできる有益性がある反面、壁を傷付けたりや汚したり、あるいは時間ともにポスター自体が傷むこともあり長期にわたる掲出には適していません。そういったところ、ポスターフレームを活用するとポスターフレームを固定化するフック等が必要ですが、原則として透明アクリル板などを通じて挟み込む種類のフレームが非常に多いので、手際よく紙面を傷付けずに長い期間掲出できる利点があります。とりわけ屋外において掲出するケースでは、ポスターフレームがなければ、紙によってできているポスターは風雨に対して耐えられません。 たしかに、ポスターフレームは長期にわたり掲出できる反面、はめ込むのに手数がかかることがウィークポイントになることもあります。しかしながら、近頃ではポスターをポスターフレームに入れ易い種類も開発されています。

ポスターフレームの場合、壁掛け式に加えてスタンド式も存在するため、様々な場所に設置できます。また、防水タイプを選ぶことで、屋外でも安心して使用できます。

« 会社の存続に必要だと言われているBCP対策とは?
通勤時間がなくていい!仕事とプライベートをどう分ける? »

最近の投稿

  • 電話占いって当たるの?人気のサービスについて解説します
  • 用途に合わせて使おう、バナースタンド
  • どういう宴会なのかを考えてセッティング
  • 地デジをきちんと受信したいのなら、環境から調べよう
  • 現代社会において、メンタルのケアは必須

カレンダー

2018年4月
月 火 水 木 金 土 日
« 3月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ

  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
Copyright @ 2018 Through Freedom . All Rights Reserved.